本日のカモノセログ
東京へ出張行ってきます
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
昨夜から朝にかけて台風のような雨が振りましたね。風もつよく、夜中物音で目が覚めるくらいでした。
今日から3月に入りました。まだまだ寒い日は続くのでみなさんご自愛下さい。
さて、タイトルにもありますが来週東京へ出張行ってきます。
というのも前回記事にもしましたが、古民家を未来へ残していこうという主旨の協会がありまて、年に一回の全国大会があるそうです。
とても多くの団体がこの大会にこられ交流会や講演があるそうです。
そちらの団体に弊社としての立ち位置を見出し、東京でいろんな同業者の方たちと交流することで情報交換が出来たらと思っています。
会社を代表して僕が行くんですが、修学旅行以来の大移動という事でどうやって行く?でまずつまずきましたが色々調べてみると・・・
夜間バスで行くのが良さそう!ってことになりました。ちょっと座席きつそうですが片道6時間で行ってきます。
電車、新幹線で行くことを思うと半値でいけますしね!
ジャパトラという月刊誌を発行されていてそこに概要が載っています。
朝は10時からあって夜は21時頃までだそうです。
一般の方(主婦・学生)さんたちの参加もOKだそうです。
ってもう締め切っていますが・・・
こちら別件です。
先日引っ張り出してきたモミの木。
スマホの機能を使って写真をつなぎ合わせて横長の一枚の画像にすることが出来ました。
以前はこんなに精度良くできなかったんですがね。
今後のプレゼンの大きなツールになってくると思うので載せました。
明日は、原木の皮むきしてきます!
みなさんお仕事お疲れ様でした!
ブロック壁塗装工事完了!
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日も過ごしやすい1日になりましたね!そらはどんよりとした曇り空でしたが・・・
そろそろ雨が降ってくるかもしれませんね!
さて、今日は昨日告知したとおり滋賀県の現場に行ってきました。
今日でブロック壁の塗装工事完了です!結構な面積だったので大変でした笑
個人でされるとなるとかなり根気がいるなと思いましたね。
では写真で振り返っていきましょう!
前回からの続きです。
育てられているお花たちに注意しながら塗装進めていきます
っとこんな感じでキレイに仕上がりました!
白く塗っているので明るくなったように感じますね!
定番になってきてますが、今日も「白ひげ食堂」へ、
とん汁ラーメン500円と小ライス180円です。
僕は好きな店です笑
是非一度立ち寄ってみてくださいね!
では、今日はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!
北桑木材センターへ・板のお話・丸太のお話
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日も晴れで、気持ち良いお天気になりましたね~
明日は夜から天気が崩れるようですが・・・農家の方にとっては恵みの雨ですね。
さて本日は地元にある木材屋、北桑木材センターへ行ってきました。
杉丸太をチップにしたい物が合ったので木材センターで買い取ってもらいました。
大きな重機が何台もあって、木材の荷降ろし作業がせっせと行われています。
大きな爪でがっつりホールドして自走もできるのでハイテクだなーって感じますね。
話は変わりますが、昨日静岡県からお客様が来られました。ログハウスに興味をお持ちで、ログハウスマガジンに弊社施工物件が掲載していた記事を見られてカモノセログを見つけて頂きました。遠い所事務所まで来て頂き、会社案内、施工物件の見学、といろいろとお話もさせて頂きました。こうして、探して来ていただけるって本当に感謝すべきことですが、逆にもっと広告することの重要さを感じました。
「こんな会社探してるけど、どうやって見つけたら良いんだろう」という層に広告が届けば良いのですが・・・
まだまだ勉強していかないといけませんね!静岡県からお越しのお客様、遠い所有り難うございました。またよろしくお願いします!
さて、北桑木材センターへチップ用ですが木材持って行きます。
こちらが、北桑木材センターです。
大きな敷地につねにこうやって木が並びます。
UFOキャッチャーみたいな重機で荷降ろしです
一回でこんなにつかめるんですよ。早い!
話は変わって・・・・
先日社長が手に入れたキャンパー。
工場の奥へいったん避難だそうです。
ん~軽トラと比べてみても迫力が違いますよね。
タイヤどんだけ内側やねんって感じですね笑
またまた話は変わって・・・
最近 板の話も絶えずあるんですが、またまたお仕事依頼です。
モミの原板を引っ張り出しています。
まったまた、話は変わりまして・・・
こちらはホテルから依頼されている件です。
六角形の丸太スツールを検討されています。
工場の向かいにある置場。
原木の皮むき準備もバッチリです。
という事で本日はこれにて作業終了です。
明日は、滋賀県の現場に塗装工事行ってきます!