本日のカモノセログ
ログハウスバルコニー屋根丸太加工!・クレーンゴンドラ付きました!!
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今朝はたいへん冷え込みましたね!京北は氷点下。寒すぎですよ!
さて、本日はログハウスの現場でした。
バルコニー手摺に屋根をかけます。昨日養生が出来たので今日は早速チェンソーカットです。
チェンソーでカットした後、カンナで仕上げて面をだします。
そして、垂木の割をきめて墨付けまで行ってきました。
昨日鉄工所で加工したクレーンゴンドラのアタッチメント。本日早速使ってみました。
では、写真で見ていきましょう!
本日の一枚目はこちらです。
チェンソーで勾配をカットし、カンナで面を出します。
ここに、垂木が乗るわけです。
朝一番。
昨日取り付けてもらったパーツにゴンドラを取り付けました。
実によく出来たいい商品です。
アタッチメントも簡単に取り外せますし、振り回すときなど、作業性もそこなわないです。
ログの現場です。
チェンソーでだいたんにカットしていきます。
こんな感じですね。
カットしてその後をすぐにカンナで追っかけるようにして作業してます。
ものすごい散らかります笑
お昼は、ちかくの美山 河鹿荘に行ってきました。
メニューみると・・・ん?値上げした?
前の記憶より高くなってます笑
とりあえずやすかったうどん頼みました。
あ~あったまる。
美味しかったです。
紅葉シーズンってことで観光客の方で賑わってました。
昼からは、お掃除。
キレイに掃き掃除です。
もちろん下も大変です。
はい。キレイに掃除完了!
その後、垂木割りをして墨を出しました。
本日はこれにて作業終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!
そろそろ、冬タイヤ出してこないとな~・・・
ウッドデッキ解体・丸太墨付け・クレーンゴンドラ来ました!
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日もまた寒くなりましたね~ 京北の温度計、8時で1度でしたよ笑
こういう急激な温度変化が、体調崩したりするんですよね・・・ 気をつけないと。
さて、本日は宝ヶ池までウッドデッキの解体工事にお邪魔しました。
その後は、ログハウスの手摺の墨付けを終わらせてきました。
そして、先日発注していたクレーンに取り付けるゴンドラが今日到着し、地元の鉄工所で加工をしてもらいました。
これで、ゴンドラで作業できます!!
現場到着。
ウッドデッキの解体を初めます。
お家の裏へ回るとデッキがあります。
こちらをすべて撤去です。
結構痛みが激しいです。
乗れないくらいです。
やはり、根太がよく痛みますね。
柱のホゾがありますが、外部の場合はいもづけが一番持ちが良いように思います。
撤去し、掃除をして終わりました。
デッキ解体工事が終わり、工場に戻ると到着してました。
説明書にあるように、18mmの穴を開けないといけないんです。
地元の植本鉄鋼さんに頼みます。
白いアダプター?が前のオーナーが取り付けていたようなのでそれも切断してもらわないといけません。
そして、ログの現場に来て墨付けです。
チェンソーでカットするのでデッキ部分にはシートで養生します。
作業が終わったと連絡が入り、帰りに引き取りに来ました。
仕事がはやい!
先端のパーツの切断が大変だっと聞きました笑
これで、色々作業の幅が広がります。
という事で本日はこれにて作業終了です!
みなさんお仕事お疲れ様でした!
パソコン不具合・・・
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
土日で連休を頂いておりました。土曜日は法要で精華町まで行き読経をしてきました。
僧侶の話が難しくてよく分かりませんでしたけど・・・
「本物でないものを、本物だと思えば、本物になる」ってどういう意味かわかりますか?から始まったんですが、説明聞いてもよく分かりませんでした笑
さて、本日は事務仕事でした。先日一件見積をご提示したのですが、そこから変更があったので再見積もりをしました。
また、いつも悩まされるのですが、パソコンとプリンタ(FAX)の設定が何故かうまくいかなくなる現象についてです。
ちゃんと設定していてしばらくはうまくいくんですが、急に印刷が出来なかったり、受信FAXがパソコンのフォルダに入らなかったりです。
二時間ほど格闘したのですが・・・・印刷はできるようになったのですが、何故かFAXがパソコンに入りません。
設定してるんですが、ポートが無効です。って言うダイアログがでます。
再起動とかいろいろしてみてはいるのですが。そして、カスタマーサポート電話してもずっと通話中なので駄目でした。
プリンタの設定画面です。
印刷はすぐに復旧させることが出来ました。
しかし、FAXがうまくいかない・・・
うーんうまくいかない。
色々とお仕事の依頼を頂いております。感謝です。
指摘箇所を修正して再見積もりプラントしてご提案します。
本日はこれにて作業終了です。
明日は、現場に出ます。リフォーム工事を頂いておりまして、まずは解体作業に取り掛かるようです。
では、週初めの月曜日、みなさんお仕事お疲れ様でした!