本日のカモノセログ
ログの洗い作業
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
いや~冷え込んできましたね。夕方でもう2度、何度くらいまで最低気温落ちてるんでしょうか。
さて、本日はハンドカットログハウスの物件へ作業に行ってました。
バルコニーのログが汚れて来ているので一度洗って再塗装をすることになっています。
今日はその洗い作業。サドリンからでている、リムーバーを使用し、塗装を剥がしながら洗っていく作業を行いました。
ちかくの橋から撮影しました。
よく見ると人影が。塚本さん頑張って作業してます。
まずは、水拭きしてホコリを除去します。
あっという間に水真っ黒。
なんども替えて、脚はパンパンです笑
左がアフター、右がビフォーです。
リムーバーを塗布し水拭きです。
こんな感じに落ちていきます。
お昼はちかくの定食屋さんで。
今日は親子丼にしました。830円でした。
塚本さんは、玉子丼です。
トイレ休憩で、河鹿荘にきたらかっこいいサイドカー発見!
今日は試験運転?で道路の消雪水が放水されてました。
なんとか全面洗いました。
すっかり真っ暗です。
この後、カビスケを塗布する予定です。
今週はこれにて作業終了です。
また来週お会いしましょう!
カフェサヴァクリスマス仕様・土地、返却します。
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日もまた寒い1日でしたね~ 朝、フロントガラス霜でカチンコチンになってました笑
さて、長年お借りしていた土地を返却することになり、お掃除をしているところです。
薪割りや板を置いていたので、どかせてキレイにしないといけません。
もうすぐ12月ってことでカフェサヴァはクリスマスツリーのイルミネーションをしています。
もうすぐ12月ってことでカフェサヴァはクリスマスツリーのイルミネーションをしています。
朝一番、さあキレイに掃除していきましょう。
会社の焼却炉です、定期的に灰の掃除です。
解体時に釘、ビス、ボルトなど腐食して取れないことがほとんどです。
ふるいにかけて灰以外を仕分けします。
結構たまります。
今日でおおかたキレイになりました。
本日の作業はこれにて終了です。
みなさんお仕事お疲れ様でした!
紅葉♪・薪ラック追加・北山杉垂木加工
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日は雨は降ったり止んだりで寒い1日でしたね。祝日でしたが、皆さんいかがお過ごしになられましたか?
さて、今日は午前中見積の送付や事務仕事を済ませ、午後からは薪ラックを作成しました。
また、昨日ログハウスのバルコニーの桁加工が完了し、続いて垂木を準備しています。
垂木には北山杉の丸太を使用します。桁に乗る面は平面でないといけないので、面をつける加工も進めています。
今朝の1枚です。
八木から京北へ抜ける、神吉の道です。
細くクネクネした道です。ぱっと開けた所に、キレイに色づいた景色が飛び込んできました。
またこの霧が美しかったです。思わず車を止めて撮影しました。
先日薪置場を作ってきっちり置いたんですが、まだまだ薪が収容しきれません。
また一列追加です。
ブロックを置いて木でゲージを組んで薪置場を作りました。
早速薪を積んでいきます。
さて、こちらは北山杉の丸太です。
昨日の現場の垂木に使用します。
野地板が来る所が丸面だと駄目なので面をつけます。
本日はこれにて作業終了です。
祝日もお仕事の方、お疲れ様でした!では、さようなら!