メニュー

本日のカモノセログ - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

ホームページリニューアルオープン!台風被害出ていませんか?

カテゴリ: カモノセログ工場 作成日:2017年10月24日(火)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

日月と連休を頂いておりました。日曜日から月曜日にかけて台風21号により各地で被害があったようですが、皆さんは被害ありませんでしたか? 

家は大丈夫でしたが、長い間停電が続きました。冷蔵庫の氷も溶けてしまい、床がびちょびちょになってました。

会社に来ると、倉庫のトタン屋根が吹き飛んだり、ガラスが割れたり、商品が崩れたりと、今までにないくらい被害がありました。

また、国道162号線は未だ通行止めで、園部方面から迂回する必要があり、なかなか交通に関しても支障がでています。

そして、本日から新しいホームページ内でブログを更新していくことになりました。

旧のヤフーブログは新しいブログ内にデータを移行する作業があるのでそれまでは、過去ブログとして残しておくつもりです。

さて、本日は工場で躯体の加工の続きをしました。

また、材料の塗装をしたりと準備を進めているところです。

 

IMG 5936

 工場倉庫のガラスです。何が当たったか分かりませんが、思いっきりヒビ入ってます(^^; 

 

IMG 5936

シートを固定していたランナーがもぎ取られていました、またゴムも風で煽られて切れてしまっています。

IMG 5936

 トタン屋根も吹っ飛びました。

IMG 5936

 シート看板もいがんでしまっています。

IMG 5936

 奥の倉庫の屋根です。トタン屋根がめくれ上がっています。

IMG 5936

 木製フェンスもコケてしまっていました。

IMG 5936

 工場内で起こった災害なので、保険が適用されるか現在調査中です。

さて、杉長尺丸太の加工です。

これは、滋賀県の物件で使用します。土台になるものです。

IMG 5936

 ここに独立基礎が入ってきます。

IMG 5936

 柱の塗装も始めています。この柱の欠き取ってある部分に、土台が入ってくる形になります。

IMG 5936

IMG 5936

 軒天材の塗装をしています。材料はパインです。色はサドリンクラシックのマースブラウン。

IMG 5936 

 これは、梁の材料です。

加工が終わったので、塗装をしています。この色はパインです。

本日はこれにて作業終了です!又明日もお会いしましょう。みなさんお仕事お疲れ様でした!

 

 

巨大桧柱加工・土間型枠他

カテゴリ: モデル・建築日記 作成日:2017年10月20日(金)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

本日は雨の心配してたんですが、作業中は降らずに持ってくれて得した一日になりました。

 

さて、昨日に引き続き滋賀県の現場に来ておりました。

土間打設の準備をいそぎ現場に来たんですが、生コン屋さんが来週開けでないと手配出来ないとの事で予定が狂ってしまいました(^^; 台風来るまでになんとかと作業してたんですが、生コン屋が無理と行ったらおしまいですよね笑

早めに作業を終えて、工場に戻りました。工場では、大きな桧の丸太の加工が始まっていました。

僕は、明日の別物件の準備でダンプに砕石を積み込みしたりして作業を終えました。

前回ブログにアップしていた、古民家の改修工事に伴う埋め戻し作業です。

 

IMG 5896

今日の一枚目はこちら!

工場に戻ってきた時に加工が始まっていたので、写真撮りました。

IMG 5888

朝一番。

現場到着してまず行ったのは、株の処理です。

立派な木があったようですが、土間を打つ際にじゃまになってくるので出来るだけキレイに取ってしまいます。

IMG 5893

ヒキコだらけですね笑

写真では見にくいですが、株の面もGLくらいに設定できました。

IMG 5891

 

IMG 5892

こんな感じで、土間打ちの際に流れていくコンクリートを抑えるための枠を組みました。

IMG 5894

僕は、明日の現場の準備です。

砕石を積んでいきます

IMG 5895

3tダンプにこんだけ積んで、1.5㎥くらいです。

明日は、頑張って砕石入れてきます!

 

では、本日の作業はこれにて修了です。

みなさんお仕事お疲れ様でした!

 

 
 

束石設置工事中

カテゴリ: モデル・建築日記 作成日:2017年10月19日(木)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

今日は雨で寒い1日となりましたね。週末にかけて台風の影響で天気が悪くなるようで、作業にも支障が出てきてしまいますが、なんとかカッパとかブルーシートでテントをして作業していきます。

 

さて、本日は滋賀県の現場に来ておりました。

作業としては、束石を設置する事です。

丁張りをした線のラインに束石が真ん中に来るように据えていきます。

モルタルを練って、下にベースを打ちその上に水平になるように調整して設置していきます。

雨も強く降ること無く、ブルーシートのテントで作業もできて良かったです。

 

 

IMG 5879

まずは、ブルーシートでテントをして作業していきます。

IMG 5880

モルタルねってベースの用意です

お昼弁当を買いに行った時に、近所の柿の木のあるおうちに猿が大量にいました。

すぐ撮ったんですが逃げ足早く撮影困難でした。

img_3?1508406203

 

IMG 5883

 

IMG 5884

 

IMG 5885

本日はこれにて作業修了です。

 

 
 

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン