本日のカモノセログ
「京北お蕎麦屋さん・古材ゴロンボ丸太を加工する!」
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日はいいお天気になりましたね!日中はポカポカと暖かったです!
お昼休みにバイクを取りに帰り、休み時間に気分転換!バイクにまたがってさーっと走る。最高です。
さて、ブログを書くのが遅くなってしまいました。ちょっくら残業です。
なんとか切りの良いところまでできたので今から更新です!
桁の加工が終わり、いよいよ仮組み!
今日はゴロンボ、古材丸太を墨付けして加工していきます!
土台の加工は終わり、つづいて垂木の準備をしています。
では、写真で振り返っていきましょう!

土台の加工が終わり、防虫材を塗布して乾燥させます。
つづいて垂木をプレカットして準備します。

桁の加工が終わりました。
隅木の加工もOK!

こんな感じになります。

さて、いよいよ丸太の墨付け!
まず重要なのは長さが足りるか!
高さ関係もちぇっくし使える材料を引っ張り出して墨付け!

そして、加工していきます。
チェンソーでぶった切ります。

すっかり夜笑
ちょっと変わった仕口にしました。

垂木の準備も進んでいます。

ということで、今日はこれにて作業終了です!
みなさんもお仕事お疲れ様でした!
では、良い週末を!
参照数: 2008























