本日のカモノセログ
北山杉を使用したログハウスづくり!
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日も暑いのなんのってもう、大変ですね。首に巻いたタオル、すぐに汗でびっしょり。絞ると汗がじゃ~っとでます。
危険な厚さですが、熱中症対策用 飴!とか食べてみんな体調管理してください!
さて、今日も工場でログハウスの加工です。
工場は屋根があって幸い、炎天下でないので安心ですが、それでも汗は吹き出ます。
風がないときつい!あつい!
わ~わ~言いながら黙々と作業しております。
では、写真で振り返っていきましょう!

昨日おさめた吹き抜け上の丸太。
下に壁が来る箇所があるのでそのところは面をとっています。そして、柱がくるのでホゾをあけました。

こちらも昨日おさめた丸太。
お客さまのほうで照明器具を取り付けるために面をとってほしいと言われましたので加工しました。
平面がでていると固定も楽なのです。

馬にのっている丸太。
今度はこの2本をおさめてまいります。

先程の丸太が乗ってくる箇所のスカーフとり。
腰がいたいです。

こんな感じで上に乗ってきます。

そして、ラフカット!一回目の落とし込みです。

そして、ファイナル・カット!

こんな感じで面を取ります。

2本ともきれいにおさまりました!

ど迫力の丸太が吹き抜けの真ん中に入っています。
この家の象徴的な梁になること間違いなし!
ということで、本日はこれにて作業終了です。
みなさんもお仕事お疲れ様でした!
参照数: 1798





















 

