本日のカモノセログ
「床下から鉄腕アトム」古民家 屋内解体
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日は雨の一日になりましたね。気温も下がって作業にはよい温度でした。
さて、本日も古民家の現場です。
屋内の解体も今日で二日目、結構なところまで解体できました。
マスクはしているんですが、それでも鼻の中は土で真っ黒です。
では、写真で振り返っていきましょう。

会社のケイバン。バッテリーあがりです。
この車種、後ろのこんなところにバッテリー入ってるんですよ、荷物いっぱい積んでいたら最悪ですよね笑
なんとかメンテしやすいところに付かないんでしょうか。


では、こちらの解体を行っていきます!

板をはがすと土壁が、そしてこちらの壁にはうらにモルタル壁があって、二重になっています。

裏がこのようになっています。なので壁二つ壊す手間が必要です。

バリバリ割っていきます。力仕事ですね~

はがし終えました。これで、木をばらし、内側の土壁を取っていきます。

お昼はいつもの東香園へ、チャーハン ラーメンセット 700円。
体力勝負なので疲れて食欲無くても頑張って食べます。

土壁を取り終えました。やっとスケルトン状態です。

床下にこんなもの発見!

鉄腕アトム!めんこなんでしょうか。

柱結構痛んでました。虫に食われたようですがもう虫はいなかったです。

すっきりしました!

床に段差ついていますがこの手前が後で付け足しリフォームされたんでしょう。

休憩にお客さんにいただきました。
あまりこのようなもの食べないんですが、おいしかったです!
抹茶をかけて混ぜていただきました。

奥が解体できたので、いよいよ畳めくります。


中にはこのように畳下の板が腐っている個所もありました。

ここにも古材発見です。

段々と床下地の準備が整っていきます。

今日もどっさりごみでました。

こちらの小屋の土壁も壊せました。
抜きを新しくして補強して固めていきます。
ということで、本日はこれにて作業終了です。
皆さんお仕事お疲れさまでした!
参照数: 2040























