本日のカモノセログ
「木造ガレージを作る!軒天・ケイカルボード施工」
皆さんお疲れ様です!
京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!
今日もいいお天気になりましたね~ 最近お天気続きでしたが、明日からまた悪くなるようです。
だんだんと朝晩の気温も下がってきているのでバイクに乗る機会が減ってきそうです・・・
さて、本日も南丹市美山町の木造ガレージの現場に行ってきました。
軒先にはケイカルボードという天井材を施工していきます。
不燃材で断熱性もあり加工性も優れながらにして安価という素晴らしいものです。
今回は5mmのものを使用していきます。固定には釘を使ってとめていきます。
では、写真で振り返っていきましょう。

軒先です。
右の外壁部分にはこの部分のみ、ポリカ波板をはるのでここだけは天井を先行します。

まずは下地つくり、垂木に直行させて地をいれます。

その上から、ケイカルボードを張ります。軒先に換気グリルはありませんが、小屋の中に設けているので通気は大丈夫です。

コーキングができるように養生。

続いてこの二面も施工していきます。
外壁を先に立ち上げておくことが防水のポイントです。

こちらも同様にマスキングしていきます。

外壁のマスキング、コーキングをします。

この面はコーキング打てました。

こういった腕木が出ている箇所など隙間は充填しています。

継ぎ目となるところは、サイディングをコーキングする要領で少し大きめのコーキング。
今日はこれにて作業終了です。
みなさんもお仕事お疲れ様でした!
では、またブログでお会いしましょう!
参照数: 3062























