メニュー

「軒天化粧材施工・サッシ化粧枠造作」 - 株式会社カモノセログ

電話でお問い合わせメールでお問い合わせ
株式会社カモノセログ Tel:075-852-1169 お問い合わせはこちら

本日のカモノセログ

本日のカモノセログ

「軒天化粧材施工・サッシ化粧枠造作」

カテゴリ: 上賀茂 木造平屋建て店舗を建てる! 作成日:2019年06月07日(金) 最終更新日:2019年06月07日(金) 公開日:2019年06月07日(金)

皆さんお疲れ様です!

京都でおしゃれな注文住宅を手がける工務店、株式会社カモノセログたっちゃんです!

 今日は雨!朝から雨!本降りというか土砂降りでしたね!おかげで気温はひくくて寒いくらいでした。

 

さて、本日も上賀茂の店舗物件のお仕事してました!

朝一にサッシ枠として使用する内地材のヒノキ材を搬入しました。

また建材屋さんから材料が届く日だったので雨の中でしたがみんなで荷降ろし!

先輩応援大工さんもずぶ濡れになりながら荷降ろしでした。あれで体が冷えた!

 

今日は、持ってきたヒノキの材料でサッシの化粧枠を造作していきます。

今回はサッシのアングルピースの厚みをかきとるアンピしゃくりを施して造作していきます。

僕は、今朝届いた軒天材をはっていきました。

 

では、写真で振り返っていきましょう!

 

14

朝一番、雨の中建材屋さん到着。

みんなで材料を中へ搬入します。

14

カッパ着て荷降ろし、雨の中おおきにです!

14

内地材のヒノキを使用してサッシの化粧枠を造作します。

これは応援大工さんに任せて僕は軒天をはっていくことに。

雨降りだと朝でも暗い!電気もってきててよかった!

14

電気配線も終わったので、軒先に軒天材をはっていきます。

14

こんな感じ!ダイケンがだしているダイライトという軒天材です。

30分準耐火になっているものです。とても軽くて施工も容易です。

しかし釘とめを気をつけないと陥没します。

14

 

14

軒先の換気のため換気グリルを取り付けます。

14

こんな感じになります。

14

 

14

枠材の加工も進んでます。現場はヒノキの香りでいい感じ。癒やされます。

14

東面の軒天も張り出してます。

14

道渕の北面は施工できました。

14

西面の鼻先はまだ入れられていません。

軒天材の落ちをしようしたいので後回し。

14

工場に帰ってきて写真撮りました。

ログの手すりもだんだんと形になっています。

 

ということで、本日はこれにて作業終了です!

みなさんもお仕事お疲れ様でした!

 

明日も引き続き上賀茂の現場に入ります!

 

参照数: 2834

Copyright © 株式会社カモノセログ All Rights Reserved. -ログイン